銀行が信託銀行のためか…。

「相続税がかかりそうかどうか。」を聞かれました。

私の計算では、かからないかな…と。

というのも母の残した土地の上で同居していたためで…。

土地の評価額から80%カットのはずなんだな。

現金を足しても、3人の相続人が居るので控除に収まるのではないか…と。

銀行さんからは「いつでもご相談ください。」と言われました。

まあ、それは助かるかな。


H社から電話があり…。

従業員さんの保険証は来たけど、奥さんと子供さんのが来ない…との問合せ。

被扶養者異動届を出してない…と疑われたかな??

協会けんぽに電話したら、何故か保険証の作成がずれたらしく…。

旦那のは7日に発送。奥さんたちのは10日に発送したとか。

「年金事務所が資格取得の作業で云々。」

いや、資格取得で、2グループにずれるとは考えづらいんだが。


しかし、最初は「保険証の発行の手順」を説明しようとしたぞ…。

そんなことはどうでもいい。ちゃんと発行されたのか。いつ発送されたのかが重要なんだな。

別に、急かすわけでもないし怒っているわけでもないけど、こちらの必要なデータだけを教えてくれたらいいんだよな。