雇用保険の資格取得日を修正した例。

この例は、助成金絡みなんだそうで、1ヵ月前から働いていたのを雇用保険に入れてなかったと。

まあ、農業系の助成金なので私が関わっているわけではないですが…。何で、こういう事例で雇用保険加入日を曖昧にするのか分からない。

どうせどこかで疑義が上がるに決まっているのだけどな。

で、労働者名簿を私が作って、会社から出てきた「出勤簿と賃金台帳が一緒になった書類」を付けて修正したんですけど…。

会社から電話があって「その人は会社を辞めるそうです。」って…。

何なんだろうね。


つーか、この人。某有名大学に入学して6年かかかって中退なんだが…。

その後の仕事については、履歴書上は白紙。

職歴が1行だけあって、某有名ブラック企業でアルバイト。て、アルバイトかいな。


まあ、大学で6年なんてのは私の知り合いにも居て…。彼は卒業していないとの噂ですが…。

理由は芸能活動に忙しかったから…と聞いています。

それはそれで理由は立ちますわね。

だけど、履歴書上の白紙が長すぎると、普通の企業は面接時に聞くわなあ。


どうするんだろうね。もうアラフォーなんだけど。