駅前病院での診察は極簡単なもの。

待合で話をして、薬を追加されました。

ここで父は帰ると言い出したので、調剤薬局に寄って帰って貰いました。

(眼科に3人も行くのはちょっとね。私も嫌だわ。)

病院からファックスで処方箋を送っておいたので、時間はかからなかったと思います。

私は、母を眼科まで連れて行きました。

眼に異常があるかどうか確認した方がいい…という判断です。


結果。

用語は分からなかったんですけどね。(ググっても用語が探せなかったし。)

要は血圧変動で視力が無くなってしまう場合があるんだそうです。

実際、今日の検査では母の眼圧は正常。視力も芳しくないとはいえ無ではなく…。

少なくとも「見えない。」ということではありませんでした。


ただ、あまり何回も視力が変動するようなら「脳ドッグ」が必要になるかも…と言われたですね。

脳梗塞の危険性がある…と。

それには注意しておかないといけませんなあ。

実際、母には小さな「詰まり」はあるそうです。(以前、MRI検査で言われました。)

ただ、年相応なんだそうですが…。


まあ何だね。

私の方は内科医院に薬を貰いに行きたかったけど…。

母の方に時間を取られてしまいました。

ハローワークへは書類を取りに行けましたけどね。