お造り。


こりゃまた立派なオコゼ。



皮。



薬味。



刺身の数枚は軽く炙ってある。


そうですねえ。

オコゼって美味しい白身魚なんですよ。

旬は夏といいながら、秋から冬も美味しいですね。


残念なのは、この立派な骨が使われなかったことでして…。

これが味噌汁とか骨せんべいになたら、もっと受けただろうなあ。

それをやったのが尾道の青柳なんだけど。


でも、これだけのオコゼを1人に1匹出してきたのは、流石としか言いようがないですな。

ぐうの音も出ない。それだけの質量です。




鍋。



カキの土手鍋。

味噌の味とカキが合います。



カキが苦手な方はホタテ鍋。