
水薬を止めて、粉薬にして貰ったんですけど…。
それでも調剤に時間がかかるらしいです。
近くのローソンでコーヒーを飲みながら時間を潰すの図。

父が蚊取り線香に火を点けるのにライターが要るそうな。
2つ買っておきました。
子供が火遊びをしないように、点火部分が固くなっていまして…。
私でも、火を点けるのに大変であります。
それと、昔はタダでくれていたんですけどね。
たばこ1カートン買ったらライターを何個かくれるので、それが回り回ってタダで貰えていたんですけど。
今はタバコを買っても貰えないんですかね??
私はタバコを吸わないから分からないんですけど。
変更になった薬だけ上げておきます。

アスベリン錠20です。ニプロ。
(上にはニプロと書いていますが、アスベリンのシートには田辺製薬のマークがあるので調べてみたら…。田辺三菱製薬のジェネリック医薬品事業会社である田辺製薬販売をニプロに売ったのね。
で、「ニプロESファーマ」という名に改称したんですって。
だから、上に書いてあるニプロを「ニプロESファーマ」に修正してくださいな。
10月16日14時40分修正。)
古典的な咳止めだな。(喀痰喀出困難の効能・効果もあるけど。)
というか、この薬も先発後発の区別が無くなってる。

ツロブテノールテープ2㎎「QQ」。
ホクナリンのジェネリック。
気管支の拡張作用があります。
結構、息が楽になる。