駅前病院で透析外科の受付へ行き「咳き込むし、喉が痛いと言っている。診ていただけませんか?」と問い合わせを出して貰う。
主治医を透析外科に統一しているので、内科に行くにも了承を得た方がいいという判断です。
主治医から「診ます。」という返答をいただいたので、受付まで行って、受付票を貰い…。
体温・血圧を測定。
その間、私は近くのハローワークへ。
まあ、良い恰好はしていませんが、それは仕方がないとして…。
離職票についてやはりマイナンバーを要求されましたよ。
持って行っておいて良かった。
H社は、私が直接対応して仕事をしているわけではなく、今回の離職票作成・提出はイレギュラー。
その対応している社会保険労務士に「マイナンバーも聞いておいて。」と言っておいたのは正解だわ。
二度手間になるし、退職者は「急いで欲しい。」なんて要求をしているみたいだし。
ハローワークから帰ってきたら…。
主治医先生が思ったよりも早く透析室から降りてきて、診察をしてくれました。
風邪薬を出すとのことです。
処方箋を持って、調剤薬局へ行って帰りました。
いつもより、1時間近く早く帰れましたわ。
主治医を透析外科に統一しているので、内科に行くにも了承を得た方がいいという判断です。
主治医から「診ます。」という返答をいただいたので、受付まで行って、受付票を貰い…。
体温・血圧を測定。
その間、私は近くのハローワークへ。
まあ、良い恰好はしていませんが、それは仕方がないとして…。
離職票についてやはりマイナンバーを要求されましたよ。
持って行っておいて良かった。
H社は、私が直接対応して仕事をしているわけではなく、今回の離職票作成・提出はイレギュラー。
その対応している社会保険労務士に「マイナンバーも聞いておいて。」と言っておいたのは正解だわ。
二度手間になるし、退職者は「急いで欲しい。」なんて要求をしているみたいだし。
ハローワークから帰ってきたら…。
主治医先生が思ったよりも早く透析室から降りてきて、診察をしてくれました。
風邪薬を出すとのことです。
処方箋を持って、調剤薬局へ行って帰りました。
いつもより、1時間近く早く帰れましたわ。