多分、M医院の処方については前も投稿したと思いますわ。

ま、一応、ここでも書いておきますけど。




グレースビット錠50㎎。一般名はシタフロキサシン。第一三共。

抗菌剤ですね。

つーか、この薬ってジェネリックが沢井からしか出ていないんだね。

それと調剤薬局はジェネリックを勧めるのに、この薬については先発品を出してきたのにも驚きですわ。




トラネキサム酸錠250㎎「YD」。「YD」は陽進堂。

先発品はトランサミン。第一三共。

抗炎症に使われたものと思われます。

止血作用もあるんですけどね。私が飲んでいる抗血小板剤とケンカしませんかね。




フェキソフェナジン塩酸塩錠60㎎「トーワ」。東和。

鼻水対策ですな。

先発品はアレグラ。サノフィ。

一時、変な宣伝をしていたな。

スイッチOTCでも有名です。




後は飲み薬。

カルボシステイン・サリパラ・キョウニン水・セネガシロップ・ホクナリンドライシロップ・ブロムヘキシン塩酸塩シロップ0.08パーセント。



今日は若先生だったけど、理事長先生の処方に寄せている感がありますね。

飲み薬が顕著な例かな。