眼科に行って、診察を受けたところ…。
やはり逆まつ毛でした。
4・5日で、あんなに伸びるんですね。
結局、逆まつ毛を抜いて…。目を染色して傷の程度を診たんですけど…。
大きな傷ではないにしろ潰瘍ができかかっていました。
おそらくは自然治癒するものと思われます。
医師の「デイケアに行っていい。」という言質を取って、母をデイケアに連れて行きました。
デイケアへは30分もかからず。
施設に着いたら靴を上履きに履き替え、歩行器をあてがわれて、デイケアのあるフロアに上がって行きました。
いつも思うんですけど、家では歩行器を使っていないんですけど、デイケアではずっと使っているけど…。
それでいいのかな??
まあ「転ばぬ先の杖」ですかねえ?? チト分からん。
そういえば要介護度の決定書が今月中旬には送られてくるそうな。
母は、今は2なんですけど…。その前は4だったんだよな。
ケアマネが「2だと思う。」とは言ってましたけど、要介護4から要支援になった人もいたそうですよ。
人が決めるものだから、誤差はあり得るんだよなあ。
やはり逆まつ毛でした。
4・5日で、あんなに伸びるんですね。
結局、逆まつ毛を抜いて…。目を染色して傷の程度を診たんですけど…。
大きな傷ではないにしろ潰瘍ができかかっていました。
おそらくは自然治癒するものと思われます。
医師の「デイケアに行っていい。」という言質を取って、母をデイケアに連れて行きました。
デイケアへは30分もかからず。
施設に着いたら靴を上履きに履き替え、歩行器をあてがわれて、デイケアのあるフロアに上がって行きました。
いつも思うんですけど、家では歩行器を使っていないんですけど、デイケアではずっと使っているけど…。
それでいいのかな??
まあ「転ばぬ先の杖」ですかねえ?? チト分からん。
そういえば要介護度の決定書が今月中旬には送られてくるそうな。
母は、今は2なんですけど…。その前は4だったんだよな。
ケアマネが「2だと思う。」とは言ってましたけど、要介護4から要支援になった人もいたそうですよ。
人が決めるものだから、誤差はあり得るんだよなあ。