子供さんが産まれたとかで、年金事務所へ行って被扶養者へ入れる。

保険証は、やはり2週間かかるらしいですね。困ったもんです。

先行して奥さんの被扶養を出しているから、今回は被扶養配偶者欄は空欄でしたが…。

窓口さんとしては、私に確認しないわけには行かなかったみたいで…。

まあ、仕方がないけどね。

いつも通り、マイナンバーは消して書類コピーに受付スタンプです。


調剤薬局について。

いつも通り、カルベジロールが半錠なので、調剤に時間がかかるとか。

13時過ぎに調剤へ行って薬を貰いました。

調剤された薬に「外出中」と書いた紙が投げ込まれているけど…。「外出中」ではなく「待機中」だよなあ。

それか「調剤待ち」とかさあ。

少なくとも私の都合じゃあないですわな。


もう1つ。薬が余ってしまった件について。

「医師に言って調整して貰って。」って言われたんだけど、それはおかしいよね。

調剤薬局がチェックするようになっているはずなんだよね。薬の余りについてはね。

調剤が役割を放棄してる。


SGLT-2阻害薬について質問しようと思いましたが止めました。

まだ処方されていない薬について聞くのも何だな…と思いましてね。