そうですね。

やはり「飲み会例会」の役割は終わったのかなあ。


元々は「助成金研究会」みたいな勉強会があって、その後での懇親会が発展した会で…。

紆余曲折、メンバーが減りながら…というか…。減らしながら続いていた会なんですけど…。

(例外は、現メンバーになった女性1人。それとゲストみたいな形になったS先生が1回。)


それが、社会保険労務士以外の話が多くなってきて…。

戦時中の話とか、特定のスポーツ選手の悪口とか…。

逆に、私が情報を出しても横から口が入っちゃうしね。

古い話だけど、労働審判の話を出した時も「そんなことはどうでもいい。」だったからなあ。

あれから情報は出さなくなったけどね。


労働保険事務組合を継承することが目的ではなかったにせよ…。

結局は、労働保険事務組合は横から取られたような感があるし。

既に、社会保険労務士会の会員ではなくなった方がおられるし。

体調がどうとかで、もう出席が見込めない方もおられるし。

私自身の体調も悪いときは極端に悪くなっていているし。


何時を潮時に辞めるか、考えないといけないかな。

私もいつまで社会保険労務士をやるか分からんし。