いわゆる薬局に行っても薬剤師がいないと「第一類医薬品」は売って貰えない。
この原則を忘れていましたよ…。
それと「薬剤師って日曜日は意地でも休むらしい。」です。
何軒回っても薬剤師がいない。だからロキソプロフェンが買えない。

仕方がないので「第二類医薬品」ですわ。
イブプロフェンです。2錠で150㎎。
しかし…。何でイブプロフェンが二類なのにロキソプロフェンが一類なんかね??
ジクロフェナクが一類ってのは分かるけど…。ロキソプロフェンも一類ってねえ。

前回処方の「オルメサルタン」「バイアスピリン」「ファモチジン」が残1錠になりました。
同時期に処方された「カルベジロール半錠」は、2袋ほど無くなってしまっているため、先に新薬袋に移行済みです。
いつも、残薬を合わせるために、上記3薬を2錠ほど捨ててしまおうと思うんですけど…。
薬を捨てるのが性に合わないんだなあ。

どこかにあるはずなんだな。2袋ほど。

山越えスーパーのイートインに置いてある注意書き。
勉強している学生や、仕事をしている営業マンも使わないように書いておいてくれないか。
この原則を忘れていましたよ…。
それと「薬剤師って日曜日は意地でも休むらしい。」です。
何軒回っても薬剤師がいない。だからロキソプロフェンが買えない。

仕方がないので「第二類医薬品」ですわ。
イブプロフェンです。2錠で150㎎。
しかし…。何でイブプロフェンが二類なのにロキソプロフェンが一類なんかね??
ジクロフェナクが一類ってのは分かるけど…。ロキソプロフェンも一類ってねえ。

前回処方の「オルメサルタン」「バイアスピリン」「ファモチジン」が残1錠になりました。
同時期に処方された「カルベジロール半錠」は、2袋ほど無くなってしまっているため、先に新薬袋に移行済みです。
いつも、残薬を合わせるために、上記3薬を2錠ほど捨ててしまおうと思うんですけど…。
薬を捨てるのが性に合わないんだなあ。

どこかにあるはずなんだな。2袋ほど。

山越えスーパーのイートインに置いてある注意書き。
勉強している学生や、仕事をしている営業マンも使わないように書いておいてくれないか。