上部。ほとんど銀色が剥がれて地のプラスチックが出ています。



スイッチオフ。



スイッチオン。

このスライドスイッチが決め手になって、このモデルを買ったんですよ。

レンズ保護も完璧だと思いましてね。

ただ、ピントを合わせるのは難しかったなあ。



液晶も悪くなかった。

ただシャッターが下りなくなった瞬間、この機械はカメラではなくなったのでありますよ。



バッテリーと記憶カードのカバーは、いつの間にか落ちてしまいましたが、それでも使っていました。



バッテリー⇒リチウム電池なので、回収箱に回収して貰う予定。
記憶カード⇒新カメラに移行。使用中。
本体⇒市の「小型家電リサイクル」で回収して貰う予定。

なお、小型家電リサイクルですが…。

「回収ボックスで回収された記憶媒体等の小型家電は、物理的に破壊するため、データが残ることはありません。」ということでした。

それを信用して、旧カメラの記憶情報を消去する作業は行いません。