眼科の結果は、視力がイマイチ。

木曜日からの「左眼のごろごろ感」で目が見えづらくなっていた模様。

逆まつ毛を抜き、眼を染色。大きな傷が無かったので、逆まつ毛を抜く処置だけで終了です。


視力は昔みたいに「視力表」のランドルト環が全て見えない…ということは無くなり…。

調子の良いときは0.4。

私としては0.6まで回復したらいいかな…と思うわけですが…。

本人は「もっと眼が良くなりたい。」と周囲に訴えて、困らせることばかりでして…。

ま、誰も答えようがないですわな。

まあ、もう矯正も無理っぽいですから、今の点眼を続けて…。少しでも視力が回復できればいいのかな…と思っています。


センノシドを整理しました。

かなり昔から処方が継続されていた薬で、同じ薬袋に何年分の薬が放り込まれた状態でした。

私は、使用期限は3年と考えていまして…。中には3年以上経っているものが含まれていました。

それで、1回、全てを廃棄。新しい処方のみを残しています。

元来、薬を捨てるのは好きではなく…。医療費の無駄だと考えていますが…。

今回は、使用期限絡みなので仕方がないと考えています。


アセトアミノフェン(カロナール)は補充。

痛み止めとしては優しい薬なので重宝しています。