私は会社内での接待には批判的で、何で会社の費用で酒を飲ませたり物を贈ったりせにゃならん…という感覚でしたけど。
私の少し上の上司達クラスには、そういう頭は無かったようです。
と言っても皆が皆ではなかったですけど…。
一番驚いたのが社長へのお中元ってやつで…。
私が送るように某上司から頼まれたんですけど…。それが社長宛。
会社宛の領収書を取らされたから、会社の経費で落としたんでしょうね。
…私が社長だったら、その上司の首を切るけどね。
公私混同をどこまでやっているか分からん。
ところが…。社長が来た支店は、社長に「お礼の品物」を贈るのが慣例になっていたんだよなあ。
社長が率先して公私混同ですわ。
そういえば、おもてなしの品目リストですが…。我社でもありましたよ
品物というよりは…。
朝、何時に部屋に行ってズボンのプレスして…というおもてなしww
で、朝会食をするんですけど…。その会食に招かれるのが栄誉だったらしい。
くだらね~。
接待といえば…。私も会社の金で上司を接待させられたようなもんだよなあ。
松江で医者を接待するたびにバカ支店長やバカ講師がやってきて…。
懇親会で美味い料理を食べて帰るんですけど…。
ハッキリ言って、あの2人は邪魔でした。医者も嫌っていたし。
特に支店長の粗相を謝りに行くのがバカバカしかった覚えがあります。
医者を接待しているのに、何でバカ支店長のことを気にしなければならないのかが、よく分からなかったですね。
私の少し上の上司達クラスには、そういう頭は無かったようです。
と言っても皆が皆ではなかったですけど…。
一番驚いたのが社長へのお中元ってやつで…。
私が送るように某上司から頼まれたんですけど…。それが社長宛。
会社宛の領収書を取らされたから、会社の経費で落としたんでしょうね。
…私が社長だったら、その上司の首を切るけどね。
公私混同をどこまでやっているか分からん。
ところが…。社長が来た支店は、社長に「お礼の品物」を贈るのが慣例になっていたんだよなあ。
社長が率先して公私混同ですわ。
そういえば、おもてなしの品目リストですが…。我社でもありましたよ
品物というよりは…。
朝、何時に部屋に行ってズボンのプレスして…というおもてなしww
で、朝会食をするんですけど…。その会食に招かれるのが栄誉だったらしい。
くだらね~。
接待といえば…。私も会社の金で上司を接待させられたようなもんだよなあ。
松江で医者を接待するたびにバカ支店長やバカ講師がやってきて…。
懇親会で美味い料理を食べて帰るんですけど…。
ハッキリ言って、あの2人は邪魔でした。医者も嫌っていたし。
特に支店長の粗相を謝りに行くのがバカバカしかった覚えがあります。
医者を接待しているのに、何でバカ支店長のことを気にしなければならないのかが、よく分からなかったですね。