11時前に帰ってきました。
駅前病院から調剤に寄って、いつも通り処方箋を預けて…。
薬を取りに行くのは14時ぐらいですかね。
その後、ローソンに寄ったら満車。
(いつも思うんですけど、ローソンの駐車場に停まっている車の数とお客さんの数が合ってない。)
近くのセブンに行ったら車が無い。
ま、世の中、そんなもんかね。
駅前病院は、朝のうちはガラガラでしたが…。
10時頃には駐車場が満車でした。待っている車も数台いましたね。
そうなると変な話で、高齢の患者だけが待合にいて…。付添いは駐車場に入れるために車で待機中。
看護師が検査の説明をするのに付添いがいないというね。
検査が遅れるんだよなあ。
私が車を出したのが10時30分ぐらい。
その頃は、待機している車は2・3台でした。
入院するのに「おくすり手帳」を持ってこない人がいるんだね。
まあ、薬を貰っているのが駅前病院だけだったら、駅前病院の院内LANから引き出せばいいんですけど。
他の医療機関からの処方もありうるので、病院には「おくすり手帳」は必須だと思うよ。
駅前病院から調剤に寄って、いつも通り処方箋を預けて…。
薬を取りに行くのは14時ぐらいですかね。
その後、ローソンに寄ったら満車。
(いつも思うんですけど、ローソンの駐車場に停まっている車の数とお客さんの数が合ってない。)
近くのセブンに行ったら車が無い。
ま、世の中、そんなもんかね。
駅前病院は、朝のうちはガラガラでしたが…。
10時頃には駐車場が満車でした。待っている車も数台いましたね。
そうなると変な話で、高齢の患者だけが待合にいて…。付添いは駐車場に入れるために車で待機中。
看護師が検査の説明をするのに付添いがいないというね。
検査が遅れるんだよなあ。
私が車を出したのが10時30分ぐらい。
その頃は、待機している車は2・3台でした。
入院するのに「おくすり手帳」を持ってこない人がいるんだね。
まあ、薬を貰っているのが駅前病院だけだったら、駅前病院の院内LANから引き出せばいいんですけど。
他の医療機関からの処方もありうるので、病院には「おくすり手帳」は必須だと思うよ。