夜のウォーキングは久しぶり。
酒を飲まないという意思表示でもありますね。
飲み屋のない方向を選択したので、いわゆる「坂道コース」です。
冬の間は暗くて気持ちが悪いですが、夏時分は7時ぐらいはまだ明るいですね。
写真上では気持ちの悪い部分=墓所等は外してあります。

ネコ。
前にも書きましたが、町内会が見守っているらしい。
いわゆる地域ネコってやつかな。

遊歩道として整備されています。

公衆トイレも数か所。

公園も整備されています。
朝のうちはグラウンドゴルフやラジオ体操で人がいますが、夜はいませんね。

山の上から某団地を撮る。
何とも言えない。
坂を替えます。
私が勝手に「天上の家坂」と呼んでいる坂。

天上の家が並んでいる団地の手前。
交通が遮断されたまんま。

逆側も遮断されていました。
どちらにしても天上の家団地には片方の道からしか入れない。

天上の家の一部。
全体を写すのは止めました。
天上の家に行くには、この道から、もう一段。上に上がらなければなりません。
約2時間ですが、いい運動になりました。
このまま19日の検査までジタバタしてみようと思います。
酒を飲まないという意思表示でもありますね。
飲み屋のない方向を選択したので、いわゆる「坂道コース」です。
冬の間は暗くて気持ちが悪いですが、夏時分は7時ぐらいはまだ明るいですね。
写真上では気持ちの悪い部分=墓所等は外してあります。

ネコ。
前にも書きましたが、町内会が見守っているらしい。
いわゆる地域ネコってやつかな。

遊歩道として整備されています。

公衆トイレも数か所。

公園も整備されています。
朝のうちはグラウンドゴルフやラジオ体操で人がいますが、夜はいませんね。

山の上から某団地を撮る。
何とも言えない。
坂を替えます。
私が勝手に「天上の家坂」と呼んでいる坂。

天上の家が並んでいる団地の手前。
交通が遮断されたまんま。

逆側も遮断されていました。
どちらにしても天上の家団地には片方の道からしか入れない。

天上の家の一部。
全体を写すのは止めました。
天上の家に行くには、この道から、もう一段。上に上がらなければなりません。
約2時間ですが、いい運動になりました。
このまま19日の検査までジタバタしてみようと思います。