私事①
飲み会例会ではないが、ほとんど同じ…という飲み会の案内状を2人にファックス。
これで全員に案内をしたことになります。
本来は昨日のファックス予定でしたが…。K先生のことを考えると気分的に作業できませんでした。
まあ、これから何人の方が出席されるかですが…。
総会月でもあり、飲む機会が多いですからね。
私事②
両親の郵貯定期が満期。
今日の更改だと年利が全額にならない。
明日が最適で、明後日以降だと次回の満期がずれていく…というタイトな話ですわ。
「満期のお報せ」には「更改に必要な書類」が書いていなかったので郵便局へ問合せです。
去年は、父が郵便局へ行って…。母の分も更改できたんですけど…。
おそらく、今年も大丈夫だと思われます。
これを私がやるとなると委任状の問題になるんでしょうけどね。
母は「私(太っちょ)にやってくれ。」と言っていましたが、贈与税の関係もあるし…。
父としては「いざというときのためのお金。」という位置付けをしているようです。
まあ私が貰っても、使うことはそんなにないんだよなあ。
一応、必要書類は揃えておきました…。
飲み会例会ではないが、ほとんど同じ…という飲み会の案内状を2人にファックス。
これで全員に案内をしたことになります。
本来は昨日のファックス予定でしたが…。K先生のことを考えると気分的に作業できませんでした。
まあ、これから何人の方が出席されるかですが…。
総会月でもあり、飲む機会が多いですからね。
私事②
両親の郵貯定期が満期。
今日の更改だと年利が全額にならない。
明日が最適で、明後日以降だと次回の満期がずれていく…というタイトな話ですわ。
「満期のお報せ」には「更改に必要な書類」が書いていなかったので郵便局へ問合せです。
去年は、父が郵便局へ行って…。母の分も更改できたんですけど…。
おそらく、今年も大丈夫だと思われます。
これを私がやるとなると委任状の問題になるんでしょうけどね。
母は「私(太っちょ)にやってくれ。」と言っていましたが、贈与税の関係もあるし…。
父としては「いざというときのためのお金。」という位置付けをしているようです。
まあ私が貰っても、使うことはそんなにないんだよなあ。
一応、必要書類は揃えておきました…。