
さっき撮った取り壊し現場。
いよいよ最終コースですね。
まあ、私は「引き籠りで餓死した人」を直接知らない。顔も見たことが無いんですよ。
ただ、私よりは少し年上らしいです。
昔、女の人に声を掛けられて「アナタ、〇〇(母の旧姓)さんの息子でしょ。」とか言われたことがあって…。
それが、その餓死者のお姉さんらしいですけどね。
(今の家が母の実家だから、旧姓で呼ばれたものと思われます。)
お姉さんは、結婚して近くのマンションに住んでいるとかで…。そのお姉さんでも弟=餓死者には会えなかったようです。
(弟さんから拒否されていたとか聞いています。)
餓死して6か月後に発見されたとかなんで、その間は誰にも会っていないことになりますが…。
私自身は、大学時代から地元に住んでおらず…。
たまには帰ってきていましたが…。
そんなに地元に関して詳しくはないんですね。
ただ、帰るたびに誰かが亡くなったとか…。どこかに引っ越された…なんて聞くわけですよ。
でも、よく話す人以外には、あまり興味が無かったですね。
今は上のおばさんもいないし、下のおばさんは亡くなって、その後は2軒の建売になって…。
そのうちの1軒はセブンの店長格なんだけど町内会には未加入って…。
ホント、よく分からん。
まあ、コミュニティーってんですか…。
どんどん失われて行くんだろうね。
私なんかは、特に「付き合わずに済む人間と無理に付き合わなくてもいい。」という考えの持ち主だから。
それに拍車を掛けそうな気がします。