T眼科の連休休暇表。

5月1日は診察日なのに、2日は休むのね。

ま、とにかく連休前の定期検診だったので、用心のため10分早目に眼科へ到着ですわ。

駐車場が満車だったら、またコイン駐車場に入れないといけなくなりますしね。


そうしたら審査順は1番でした。

へ~。今日は少ないのかもね…と思っていたら…。

急に増えて、13人まで数えていたけど…。席も満席ですわ。

早目に行ったのは正解か。


母が「コーヒーが飲みたい。」と言ったので、近くのコンビニに行ったら…。

いやに商品が少なくて、母の好きな微糖の暖かい缶コーヒーが無い。

棚を見たら…。「移転します。」って…。

近くの自動販売機も「冷たい」に変わっていたので母には我慢して貰いました。




今回、廃棄する目薬です。

ヒアルロン酸が2つありますが、家とデイケアの分を同時に廃棄するタイミングだったからです。

ヒアルロン酸の目薬は「PFデラミ容器」という「防腐剤を使わずに済む容器」なんですけどね。

欠点が「固い」ということで、目薬が少量になると点眼しづらくなります。

そのため、少し残った状況で廃棄しています。


3つあるのは、タチオン。

1つはデイケア用。2つは家用です。

冷蔵庫で1ヵ月、常温で2週間しか持たないので、2週間で廃棄しています。

デイケアで冷蔵庫に入れて貰うのも可能なんですけどね。常温の方が管理が簡単だから。

家のは、冷蔵庫に入れていますが、デイケア分と廃棄基準を統一しています。


残りは、DRC。

デイケア用を廃棄しました。

残りが半分近くありますが、開封後3か月経ったため廃棄です。

目薬は開封後1か月まで…という意見もありますが、まあ、3ヶ月ぐらいまでは大丈夫だろう…と。



おまけ。




母が食べたがったので、買いました。

まあ、たまにはね。