和食Aによくくる社長さんと話になり…。
居酒屋Iさんの話になってしまう。
社長も居酒屋Iさんの店にはよく行っていたそうだが、あることで行かなくなったそうな。
その「あること」は、ここでは書きませんが…。
社長さんが言われた「あの店は交通事故でダメになった。」という意見には同意ですわ。
いつも思うんですけど…。
良いお客さんって、どこの店でも良いお客さんなんですよね。
店としては来てくれるとありがたい。だから下にも置かないわけ。
で、離したくないわけですよ。
そうなると、元の店に戻るのは難しいんですよね。
だから私は休むのは1ヵ月まで。
それ以上だと新しい店の常連になるか、前に行っていた店に戻るか…なんでs。
打撲で痛いのは分かるけど骨折しているわけではないんだから。
店で座っていればいいわけでね。
何回か書いた通り、Kタクシーの元専務の「もう少し休んで保険からお金を貰えば。」というアドバイスの方を聞いちゃったんですよね。
1ヵ月以上、休んじゃった。
店を再開して帰って来た客がツケばかりする客で…。
それも、店の経済を圧迫したんだよなあ…。
居酒屋Iさんの話になってしまう。
社長も居酒屋Iさんの店にはよく行っていたそうだが、あることで行かなくなったそうな。
その「あること」は、ここでは書きませんが…。
社長さんが言われた「あの店は交通事故でダメになった。」という意見には同意ですわ。
いつも思うんですけど…。
良いお客さんって、どこの店でも良いお客さんなんですよね。
店としては来てくれるとありがたい。だから下にも置かないわけ。
で、離したくないわけですよ。
そうなると、元の店に戻るのは難しいんですよね。
だから私は休むのは1ヵ月まで。
それ以上だと新しい店の常連になるか、前に行っていた店に戻るか…なんでs。
打撲で痛いのは分かるけど骨折しているわけではないんだから。
店で座っていればいいわけでね。
何回か書いた通り、Kタクシーの元専務の「もう少し休んで保険からお金を貰えば。」というアドバイスの方を聞いちゃったんですよね。
1ヵ月以上、休んじゃった。
店を再開して帰って来た客がツケばかりする客で…。
それも、店の経済を圧迫したんだよなあ…。