昨日から咳き込んで夜が眠れず。
リン酸コデインって強力な鎮咳剤のはずが、私には効かなくなったか??
気管支拡張剤の「ツロブテロールテープ2mg「QQ」」も貼ったけど、どうなんだろうね??
昨日、医師から「(ツロブテロールは)β2刺激があるから心臓がどきどきするかも。」と言われましたが…。
逆に私はβブロッカーを飲んでいるので…。(この場合は、β1・β2とも遮断する。)
理論上は効果が拮抗しちゃうんですよね。
まあ、心臓にはβ1が。気管支にはβ2が多いと言われていますが…。
これは、なかなか分かりづらいけど…。受容体(レセプター)理論と言われて、かなりの薬の薬理効果は、この理論で説明されます。
明日の日本酒会について、正式にキャンセルさせていただく。
無理っすわねえ。
ビールを2杯飲むのがやっとで、日本酒は飲めませんわ。
料理だけ食べるってえのも失礼だし…。
同席者に悪いわねえ。盛り上がりませんわ。
リン酸コデインって強力な鎮咳剤のはずが、私には効かなくなったか??
気管支拡張剤の「ツロブテロールテープ2mg「QQ」」も貼ったけど、どうなんだろうね??
昨日、医師から「(ツロブテロールは)β2刺激があるから心臓がどきどきするかも。」と言われましたが…。
逆に私はβブロッカーを飲んでいるので…。(この場合は、β1・β2とも遮断する。)
理論上は効果が拮抗しちゃうんですよね。
まあ、心臓にはβ1が。気管支にはβ2が多いと言われていますが…。
これは、なかなか分かりづらいけど…。受容体(レセプター)理論と言われて、かなりの薬の薬理効果は、この理論で説明されます。
明日の日本酒会について、正式にキャンセルさせていただく。
無理っすわねえ。
ビールを2杯飲むのがやっとで、日本酒は飲めませんわ。
料理だけ食べるってえのも失礼だし…。
同席者に悪いわねえ。盛り上がりませんわ。