
私の「おくすり手帳」に貼っている薬表。
何かあった時には、こういう風な表の方が分かりやすいだろう…と思いましてね。
母の「おくすり手帳」には、目薬表も貼ってます。
「カルベジロール」の下に「βブロッカー少量療法」と記入していますが…。
以前、薬剤師さんに処方意図が分からない人がおられたので、わざわざ書いています。
流石に、この療法も普及したためか、知らない薬剤師さんは居なくなったかな。
まあ、私も薬業界を離れたあとに普及した療法だったので、会社の後輩に教えて貰ったんですけどね。

父が釣ってきた魚。
また煮魚で付け合せはトーフww

今朝の桜。
開花宣言から満開が早い。

マンションは、こういう書類があるんだよねえ。
私は書かないけどww

甥っ子が私の家に自転車を置いて、自分の車で出勤したらしい。
駐車場に長く駐車したままにしていたから、駐車場の色が変わってる。
聞いたら「土日を挟んだ夜勤のときは、自家用車で出勤することにした。」とかで。
業務用パスを貰っているから、ガソリン代は出ないそうな。
私の方は、会社側のことを考えてしまい「大丈夫か?」と聞いたら「ちゃんと話は通っています。」とのことでした。