昨日、H社近くの駐車場から電話したら、事務員さんが社長夫人からの預かり物はない…とのこと。

先週、依頼したはずの「高年齢雇用継続給付の書類」が手に入りませんでした。

昨日に入手できていれば…。昨日の午後に、他の書類を共にハローさんに提出できたんですけどね。

書類入手が今日午前にずれ込んだため、今日午後の処理ですわ。


「高年齢雇用継続給付」は比較的というか、普通に書ける簡単な書類なんですけど…。

ひさしぶりに「みなし」が発生です。

欠勤分を計算して給与に合算。「みなし」として計上しました。

ハローさんが私の書いた計算根拠。それも1枚ペラのフリーハンドなんですけど…。

「貰ってもいいですか?」と言われるので提出です。

まあ、1回、担当官にチェックして貰ったので大丈夫でしょ。


資格喪失日が退職届日付とずれていて、修正のうえで離職票を提出する作業。

これも1枚ペラの訂正願を提出の上、改めて離職票を提出するという形です。

最初は離職票不必要で処理したので、退職日の確定できる書類も不必要だったんだよなあ。

離職票は退職者本人へレターパックで郵送する予定。