昨日、外では飲むのを止める…と書きながら、ある用事があって和食Aに行ったんですけど…。
普通に飲んでいたら、後から来たお客さんが料理長や給仕さん2人に1杯ずつ酒を奢ったんですけど…。
私は、それはあまり好きではなく…。
まあ、そのお客さんは「良かれ。」でしょうから、文句は付けないんですけどね。
理由は多々あるんですけど…。
私は、飲食店では、店側とお客さんは対等の立場…と考えているんですよ。
むしろ、どこの商店でもそう思っていまして…。
「金を払ってるんだから、こちらの方が上。」なんて思ったことが無い。
逆に、だから奢ることを考えないんですね。
飲食店側を下に置きたくないから。
何回か書いたけど…。
居酒屋Iさんが店側やお客さんに奢りたがったんだよな。
それも私と割り勘の時にやられるもんだから困っちゃって。
良い顔をするのはIさんの勝手だけど、私の感覚には合わなかったなあ。
閑話休題。
鉄板焼屋Aでもママさんに奢る客が多いけど…。
別の意味で嫌だったのが生活保護なのに奢る人間で…。
生活保護は自分のために使え…と。
Kさんもツケで飲んで後で年金で支払うぐらいなら、ママさんに奢らなきゃいいのに。
普通に飲んでいたら、後から来たお客さんが料理長や給仕さん2人に1杯ずつ酒を奢ったんですけど…。
私は、それはあまり好きではなく…。
まあ、そのお客さんは「良かれ。」でしょうから、文句は付けないんですけどね。
理由は多々あるんですけど…。
私は、飲食店では、店側とお客さんは対等の立場…と考えているんですよ。
むしろ、どこの商店でもそう思っていまして…。
「金を払ってるんだから、こちらの方が上。」なんて思ったことが無い。
逆に、だから奢ることを考えないんですね。
飲食店側を下に置きたくないから。
何回か書いたけど…。
居酒屋Iさんが店側やお客さんに奢りたがったんだよな。
それも私と割り勘の時にやられるもんだから困っちゃって。
良い顔をするのはIさんの勝手だけど、私の感覚には合わなかったなあ。
閑話休題。
鉄板焼屋Aでもママさんに奢る客が多いけど…。
別の意味で嫌だったのが生活保護なのに奢る人間で…。
生活保護は自分のために使え…と。
Kさんもツケで飲んで後で年金で支払うぐらいなら、ママさんに奢らなきゃいいのに。