
再掲。山菜の天ぷら。
まあ、コゴミはねえ。大きなゼンマイみたいなので目立ちますね。
じゃあ、その他は…というと…。
うるい・たらのめ・ソラマメ・ふきのとう。
まあ、ソラマメは山菜とは言えないか。
たらのめ・ふきのとうは「春だねえ。」って感じかな。
「うるい」ですが…。「オオバギボウシ(大葉擬宝珠)」ていうんだね。
料理長が見せてくれましたが、山形県からの入荷でした。
今は、栽培してるんですね。
このブログでも触れましたが…。
母の母=祖母や母の姉=叔母、そして私の母に連れられて「土筆」や「ゼンマイ」を摘みに行ったものです。
祖母も叔母も今は亡く…。決して幸せな逝き方をしたとは思っていないんですけど…。
あの頃は、今の状況を想像していなかったんだなあ。
その山菜を摘んでいた場所も、今は雑草とゴミばかりです。