31-894さん。

私が「でべら」を見たのは、尾道で社会保険労務士の旅行に参加したときでしょうか。

それとも接待のときかな??

海岸縁の屋台で荒縄でぶら下げられて干してあったのを覚えています。

ただ尾道の店で接待をしたときは出されなかったですね。

「青柳」では、オコゼ。「由良や」では、ウニご飯が記憶に残っています。




再掲。和食Aの料理長は「でびら」と表してますね。

ググってみたら「でびら」より「でべら」の方が優勢のようです。


ちなみに…。このブログでは…。

「和食「A」、年内最終。」で触れています。

固かった…と書いていますが、歯が立たなかったという記憶はないので…。

パリパリと食べたのでしょう。


和食Aでは、なかなか食べることのない食材を食べさせてくれることがあるので、楽しみではあります。