選挙結果を見ていたら、当選者側が民意を得た…なんて書いてあるけど。
反対票も、やはり民意なんだなあ。
私は、政連の推薦者を意識したことは少なくて、自分の意思でしか投票しない主義でして…。
それが、今、政連を辞めてもいいかなと思う要因の1つです。
大体、政連の理事が政連推薦者以外の候補者を投票依頼してきたこともあるしな。
今、政連のナンバー2ぐらいになっているのかな?? あの人ww
それとか顔本で〇〇議員と会いました…なんて投稿している理事。
自分の事務所の宣伝じゃん。
具体的に社会保険労務士業界に何のプラスがあるかの視点が、まるごと落ちてる。
Hさんが「政治家との飲み賃。」とか言って顰蹙を買ったけど、あながち「そうではない。」とは言い切れないな。
推薦理由も、同じ高校のOBだから…てのがあって呆れたことがあります。
結局、落選したけど。
その責任を取ったはずのYさんが、今やキングメーカーなんですって。
スモウキョウカイ並のブラックさだわ。
反対票も、やはり民意なんだなあ。
私は、政連の推薦者を意識したことは少なくて、自分の意思でしか投票しない主義でして…。
それが、今、政連を辞めてもいいかなと思う要因の1つです。
大体、政連の理事が政連推薦者以外の候補者を投票依頼してきたこともあるしな。
今、政連のナンバー2ぐらいになっているのかな?? あの人ww
それとか顔本で〇〇議員と会いました…なんて投稿している理事。
自分の事務所の宣伝じゃん。
具体的に社会保険労務士業界に何のプラスがあるかの視点が、まるごと落ちてる。
Hさんが「政治家との飲み賃。」とか言って顰蹙を買ったけど、あながち「そうではない。」とは言い切れないな。
推薦理由も、同じ高校のOBだから…てのがあって呆れたことがあります。
結局、落選したけど。
その責任を取ったはずのYさんが、今やキングメーカーなんですって。
スモウキョウカイ並のブラックさだわ。