久保利子さん。「カマグが散剤⇒錠剤。そして分包化。」に関するコメント、ありがとうございました。


私が現在、飲んでいる薬は…。

オルメサルタンOD錠20㎎「DSEP」(オルメテックOD錠20㎎のオーソライズド・ジェネリック)
カルベジロール錠20㎎「サワイ」の半錠(アーチスト錠10㎎のジェネリック)

バイアスピリン錠100㎎(低用量アスピリンは全品がジェネリック扱い)
ファモチジンOD錠20㎎「テバ」(ガスターOD錠20㎎のジェネリック)

アロプリノール錠100㎎「テバ」(ザイロリック錠100㎎のジェネリック)

メトホルミン塩酸塩錠MT250㎎「ニプロ」(ややこしいので説明は省きますが、メトグルコ250㎎のジェネリックと見ていい)


このうち、純然たる降圧で使っているのは、オルメサルタンですね。

今のところ効果が出ているので、多剤(もっと降圧効果の高い同種薬。)に変わることはないと思われます。

(母は、オルメテックでは降圧が十分ではなく、同種薬のアジルバ錠に替わりました。)


薬の種々選択については、私は元MRとしては「処方された薬はきちんと飲みましょう。」という立場ですのでww

まあ、鎮痛剤については、消化器に障害が出やすいし、体質に合う合わないもあるので…。