
車海老で思い出すのが慰安旅行なんですけどね。
山口県に秋穂町(あいおちょう)ってのがあったんですよ。
何で過去形なのか…というと…。合併して山口市になったからです。
その秋穂町ってのがね。車海老養殖で有名なんですね。
で、会社の慰安旅行だったんですけど…。
その秋穂町の食堂で昼食ってことになっていたんですよ。
(ちなみにスケジュール通りです。)
それで出てきた料理ってのにね。車海老が入っていなかったんです。
おそらく、その時の山口県課長が怒ったんでしょうね。
秋穂町で車海老が出ないとなると、何のために秋穂町へ行ったのだか…と。
結局、課の予算なんでしょうけど…。追加料理でエビフライが出てきました。
まあ、美味しかったけど…。
これが医者への接待だったら…。私が幹事だったら…。滅茶苦茶、怒られたろうな…と。
まあ、その時の課長が、その後、私の松江時代の所長になります。
その時の支店長の子分みたいな人だったので…。
慰安旅行でも「支店長が喜ぶプラン」ばかりを追求していましたね。
私は「誰の慰安なんだか。」と、いつも思っていましたけどね。