13時ちょっとに家を出て駅前病院へ。

そんなに遅くはなかったはずが、既にインフルエンザ予防接種を希望する人で満席。

ほとんどが高齢者ですわ。

14時スタートという話でしたが…。14時10分にようやくスタート。

それも最初の頃は私の内科主治医が1人で対応って…。

ざっと見で希望者が50人どころではないぞ…と。


流れとしては、問診。その後、中央処置室で接種。

そのため、問診・接種と二回待つことになります。

まあ、途中から、内科医が2人ほど問診に参加し、少しずつでも進みだしましたけどね。


私の母は、新しく参加した医師でしたが…。

聞かれたのは「インフルエンザはいつも打っているのか?」「それで変なことはなかったか?」だけ。

喉も診やしない。

事前に主治医のOKを貰っていたこともあるんかねえ??


その後、清算で、また待たされましたよ。

費用は1,600円ぐらいでした。

これでデイケア施設との約定は守ったわな。