再掲。駅前病院で「インフルエンザ予防接種が中止されている経緯」です。

元々、主治医が「(11月)30日で十分間に合うから。」ということで接種を延期したんですけど…。

在庫までは頭になかったようです。

私も、在庫不足を把握していたけど、全く無くなるまでは考えず…というのが本当でして。

「開業医の方が在庫を持っているかも。」と言われたので、M医院に電話しましたが…。

M医院も持っていませんでしたよ。


困っちゃうのが、在庫が出たら電話して…という話が効かないことで…。

駅前病院だけでなくM医院にも「予約はできない。」と貼り紙してあることです。

実際、デイケア施設でも「在庫不足」は把握しているようですが…。

インフルエンザウィルスを持った人間が入ると、感染症による死亡者が出かねずで…。

私の方からは「周りにインフルエンザ患者が出たら母をデイケアに連れて行きません。」としか言えず。

そりゃあ、責任を負えませんわな。


正直、インフルエンザワクチンが無い内からインフルエンザが流行の兆し…なんてさあ。

国家の怠慢ですわ。

予防注射が打てずに、インフルでの死亡者が出たら国賠で賠償してくれ…って。