昨日、今年の初めに亡くなった叔父の喪中ハガキが届く。

そりゃあそうで、同居していたわけではないので、叔母も父が「年賀状を書かない気。」だとは思っていないから。

父の方は、悪いことに、私に届いた喪中ハガキに「兄が亡くなったから喪中。」という文面のものがあり…。

「(喪中であることが)当たり前。」と言い出す始末。

私は、喪中にしても良いけど、それなら、喪中ハガキを書くべきだ…と言いたいわけで。

自分の孫や娘夫婦から年賀状が来るのに返事を書かないのか…と。

それこそ、礼儀に反する…と思うんだけど。


先日、「年賀状を出さない。」と買いてきたシャローシとすれ違ったけど無視。

同業者で付き合いはしません…と言ってきたのだから、本人も本望だろう…と。

いくら年上であろうとも、付き合いを切ったのは、そちらからだからね。