
爽健美茶を、また12本ほど購入です。
アマゾンさんは、こういうときに便利だわ。
いつの間にか、夏も冬も爽健美茶を飲むようになって…。冬は電子レンジでチンで温めて飲む…というね。
麦茶になったり烏龍茶になったりしたけど、ようやく固定できましたってぇ感じ。

爽健美茶の箱は、カラになったら裏にある棚に置いて、紙ゴミを入れておきます。
紙ゴミ⇒再生可能な紙。広告とか新聞紙とか。
しばらくすると町内会役員のKさんが、勝手に我家の庭に入り、紙ゴミと缶ビール&缶発泡酒の感を持って帰ってくれます。(勝手に入っていい…と言ってあります。)
その売上が町内会の費用になる…というね。
鉄板焼屋Aで一緒になるKさんが、「麦茶を煮だした方が安くつく。」と何回も言われるんですけど…。
その麦茶を母が嫌がったから烏龍茶にして…。
その烏龍茶も「飽きた。」と言ったから爽健美茶にしたんですよ。
高い安いの問題じゃあないんだよね。