久保利子さん。「コメント御礼。今は2軒だけ…。」に関するコメント、ありがとうございました。

商品券について…。

昔、テレビでお歳暮・お中元を贈る心得として「値段が分かりやすい物を送るように。」という話がありました。

その意味では、商品券は究極の「値段が分かりやすい物」ですね。

贈った相手も好きな物が買えますしね。


元々、お歳暮・お中元は母が選定して、私が書類というか…。送付状を書いていました。

母の怪我により、私が後を受け継いだのですが…。

やはり、急に物を変えるわけには行かず…ですね。

ただ、困るのは、その値段帯のものが無くなることでして…。

例えば、父の釣り友達にはコーヒーを送っていたんですけど…。

いつも送っていたのが4千円ぐらいの物でした。

ところが、その価格帯の物が無くなったため、上の価格帯(5千円)の物へ変えたんですよ。

下の価格帯の物へは変えられませんわなあ。


だから、基本的に代価は上がるばかり。

その点、商品券なら変動は無いですね。

まあ、前も書きましたが、母の転院に伴って、住所が分からない医師には送らなくなったので…。

それで相殺できたかな。



今日は、母の検査。午後からは、仕事のために時間を掛けます。

ブログ投稿は、かなり少なくなります。