28-316さん。(315さんと同一の方ですね。)
日本酒会は…。料理長の挨拶⇒営業さんの挨拶⇒利き酒師の挨拶⇒乾杯…と進みます。
たまたま私たちは3名で同一のテーブルだったんですけど…。
隣のグループから1人が、こちらのテーブルに座ったんですね。
(2つのテーブルに1人だけ座り切れなかったため。)
その1人の乾杯用の酒が空だったので、私が給仕さんに「(乾杯用の)酒が無いよ。」と伝えたんですけど。
そうしたらその人が「いや、私は酒が飲めないので。」と言い出して…。
私は「は?」って感じでした。
「酒が飲めないけど参加していいか?と聞いたら料理だけになるけどって言われた。」そうですよ。
それってどうなんですかねえ??
隣のグループは7人かな。そのうち子供さんが1人。もちろん酒は飲めない。
日本酒会が進むにつれて、そのグループのうちの1人が遅れるとかで…。
私等と同じテーブルから、隣の遅れる人が座る予定の席へ移動されたんだけど…。
それも失礼だと思いましたね。最初から、そうしとけばいいわけでね。
その後、遅れた人が来て我々と同一テーブルに座って…。料理が運ばれたんですけど…。
その人が注文したのが瓶ビールで…。ホントにシラケちゃいました。
結局、隣のグループには日本酒を飲めない人間が3名。
何しに来たんだか…てぇのが本音ですわ。
ま、その分、日本酒の分け前は増えたんですかねえ??
日本酒会は…。料理長の挨拶⇒営業さんの挨拶⇒利き酒師の挨拶⇒乾杯…と進みます。
たまたま私たちは3名で同一のテーブルだったんですけど…。
隣のグループから1人が、こちらのテーブルに座ったんですね。
(2つのテーブルに1人だけ座り切れなかったため。)
その1人の乾杯用の酒が空だったので、私が給仕さんに「(乾杯用の)酒が無いよ。」と伝えたんですけど。
そうしたらその人が「いや、私は酒が飲めないので。」と言い出して…。
私は「は?」って感じでした。
「酒が飲めないけど参加していいか?と聞いたら料理だけになるけどって言われた。」そうですよ。
それってどうなんですかねえ??
隣のグループは7人かな。そのうち子供さんが1人。もちろん酒は飲めない。
日本酒会が進むにつれて、そのグループのうちの1人が遅れるとかで…。
私等と同じテーブルから、隣の遅れる人が座る予定の席へ移動されたんだけど…。
それも失礼だと思いましたね。最初から、そうしとけばいいわけでね。
その後、遅れた人が来て我々と同一テーブルに座って…。料理が運ばれたんですけど…。
その人が注文したのが瓶ビールで…。ホントにシラケちゃいました。
結局、隣のグループには日本酒を飲めない人間が3名。
何しに来たんだか…てぇのが本音ですわ。
ま、その分、日本酒の分け前は増えたんですかねえ??