しかし、あれだね。

ブティックママの娘は、和食Wを手伝っているんだからさあ。

たまには和食Wですっぽん鍋を…なんてならないのかね??

まあ、コスト上で鉄板焼屋Tの方が安い…てのは分かるけど…。


接待で「すっぽんをやりましょうか。」と言ってきた店は、店の裏の池ですっぽんを冬眠させていたんですよ。

だから、新鮮というか…。結構、図体がデカかったらしいです。

奥さんの体調不良で閉店してしまいましたが…。松江では「いと賀」と共によく使った店でした。

2階が大きな部屋で、そこを全部使って接待させてくれたので、人目に付かないので良かったですね。

(「いと賀」も、和室を貸切させてくれました。)


すっぽんというと精力が付く…と言われますが…。

Tマスター曰く「そうでもない。」そうですよ。

「体の弱った部分を補ってくれるような感覚。」なんだそうですよ。

私も1回だけスープを飲んだことがありますが…。

特に、元気になったという感は、私には無かったなあ…。