
写真は、和食Wの「すっぽん1匹コース」です。
刺身ってのは、「すっぽんの刺身」だろうとは思いますが確認はしていません。
すっぽんの刺身については「美味しんぼ」で取り上げられていまして、道場六三郎さんが調理されていました。
赤身・腸・肝臓の刺身だったかな…。
和食Wと鉄板焼屋Tは、100メートルも離れていませんが…。
ブティックママは鉄板焼屋Tで「すっぽん鍋」を頼んでいます。
Tマスターは、すっぽんを調理できる状態で取り寄せているので、「すっぽん鍋」しかできませんが…。
その分、価格が安いということですね。
また、持込みについても寛容なので、ご飯や餅を持ち込んだのを見たことがあります。
まあ、あれですね。
私は接待の鬼と呼ばれるほど接待をやりましたが…。
すっぽんだけは接待で使わなかったなあ…。
松江で店から「すっぽんでやりましょうか??」と言われたことはありますが…。
その時の幹事(医者)が嫌がったんですよ。
コース上で1回だけ「すっぽんスープ」が出ましたが…。
食べなかった医者も数人いましたわ。