昼食は「鉄板焼屋A」へ。
表のドアに「12時から14時30分まで禁煙」なんてシールが貼ってあったので…。
県かなんかに何か言われたのかな??と思っていたら、それが正しかったようで…。
指導を受けたんだそうですよ。
ママさん曰く「うちの店を潰す気か?」と詰め寄ったそうですよ。
そりゃあ、和食Aでも「もう(禁煙になるんだったら)店には来れない。」とか言われていたこともあるし。
酒を飲んでいた2人組が「やっぱりタバコが吸えないから。」と他の店に行ってしまったりしたもんな。
まあ「A」は常連が多いから適当にやれば良いんでないの。
ただ…。
こんな小さな店に行ってチマチマ指導するのではなく…。
コンビニのタバコを規制するべきだと思うんだけどね。
店の前の灰皿は全て撤去すればいい。
特に下のセブンは近くに高校があるし、そこの教師が来て灰皿の前でパカパカ吸っているし…。
生徒に示しが付かん。
それかタバコを1200円ぐらいに値上げしよう。
タバコを吸わない私の戯言ですな…。
表のドアに「12時から14時30分まで禁煙」なんてシールが貼ってあったので…。
県かなんかに何か言われたのかな??と思っていたら、それが正しかったようで…。
指導を受けたんだそうですよ。
ママさん曰く「うちの店を潰す気か?」と詰め寄ったそうですよ。
そりゃあ、和食Aでも「もう(禁煙になるんだったら)店には来れない。」とか言われていたこともあるし。
酒を飲んでいた2人組が「やっぱりタバコが吸えないから。」と他の店に行ってしまったりしたもんな。
まあ「A」は常連が多いから適当にやれば良いんでないの。
ただ…。
こんな小さな店に行ってチマチマ指導するのではなく…。
コンビニのタバコを規制するべきだと思うんだけどね。
店の前の灰皿は全て撤去すればいい。
特に下のセブンは近くに高校があるし、そこの教師が来て灰皿の前でパカパカ吸っているし…。
生徒に示しが付かん。
それかタバコを1200円ぐらいに値上げしよう。
タバコを吸わない私の戯言ですな…。