28日予定だった「母の定期検査」は、医師の都合で変更へ。
何か、急な出張が入ったそうですよ。
まあ、わざわざ医師自身が電話してきたので、こちらも従わざるを得ないですな。
ただ、最初に言われた変更希望日は27日か29日なんですけど…。
母がデイケアですわ。
調整は出来ると思いますが、何しろ電話してこられたのが昨日のことなんで…。
ちょっと時間が少ない。
結局、話し合いの結果、26日の検査となりました。
例えば内科の先生なら…。
いちいち電話はしてこずに代診を立てたんでしょうね。
実際、私も1回だけ代診に診て貰いましたから。
しかし、母の主治医は、その科に1人だけなんですよ。
だから代診が効かないんです。
問題は、診察が11時30分と遅めなことでして…。
血液検査の結果が出るのに1時間かかります。
そうなると、10時30分には血液を採取していなければなりません。
そこから考えると、10時ごろに病院へ行けばいいんですけど…。
あまり遅いと駐車場が満車になるんだよな…。
痛し痒し…。
まあ、ちょっと早めに行くようにしましょうか。
何か、急な出張が入ったそうですよ。
まあ、わざわざ医師自身が電話してきたので、こちらも従わざるを得ないですな。
ただ、最初に言われた変更希望日は27日か29日なんですけど…。
母がデイケアですわ。
調整は出来ると思いますが、何しろ電話してこられたのが昨日のことなんで…。
ちょっと時間が少ない。
結局、話し合いの結果、26日の検査となりました。
例えば内科の先生なら…。
いちいち電話はしてこずに代診を立てたんでしょうね。
実際、私も1回だけ代診に診て貰いましたから。
しかし、母の主治医は、その科に1人だけなんですよ。
だから代診が効かないんです。
問題は、診察が11時30分と遅めなことでして…。
血液検査の結果が出るのに1時間かかります。
そうなると、10時30分には血液を採取していなければなりません。
そこから考えると、10時ごろに病院へ行けばいいんですけど…。
あまり遅いと駐車場が満車になるんだよな…。
痛し痒し…。
まあ、ちょっと早めに行くようにしましょうか。