昨日から夜の弁当が変更。

T社を止めてK弁当となりました。

要は、昼の弁当会社と同じに統一したということです。

ただ、昼は市の配食弁当を利用しているので、市の補助があり…。

普通よりも200円ぐらい安いんですよね。

逆にいうと夜弁当は、700円ちょっとします。

その分、ご飯付を選んだので、夜に「低たんぱくご飯」を使わずに済むようになりました。

その分、コスト増を緩和できました。

(K弁当は、ご飯付でもご飯ナシでも価格が同じ。)


以下、今日の朝の撮影。


黄色いのが昼。橙色のが夜。

昼は「腎臓食」にしているのですが、K弁当の配達員さんは「汁椀の色」で区別をつけているようです。



上が昼。下が夜。

大きさは見た目上は前の方が少し大きいですね。

と思っていたら、今日の昼は、下と同じ形の容器でした。

何のことはない、容器が変わっただけのようです。