8月末ってHさんの3回忌だわ。つーか、もう3年になるんだね…。
顔本のページは、まだ保存してあるけど
誰も書き込んでいないですわ。
もちろん本人もですけど…。(本人が書き込んでいたら大騒ぎですわな。)
今でも覚えているんですけど…。
Hさんは日赤病院で「糖尿病の教育入院」を勧められたんですよね。
ヘモグロビンA1cが10を超えていたそうですから。
もしかすると、教育入院に応じていたら、早死することは無かったかも知れません。
ま、それは結果論。推測であって、絶対ではないですが…。
教育入院ね。
駅前病院でも、それらしき入院患者さんを見たけど…。
とにかく8千歩、歩かされていたなあ…。
退院時に「唐揚げは3つまで。」なんて言われていて…。
唐揚げの大きさはどうなんだろうね??
閑話休題。
Hさんは、ウィンドウズXPを7にバージョンアップする作業をHさんと、もう1人でやっていたんですよ。
下手をしたら土日にも出社していましたからね。
その多忙を理由にして入院は拒否。病院にも行かず、糖尿病薬も3・4ヵ月、飲まなかったんだよな。
再び、病院に行ってから3日ぐらいで高熱ってさあ…。
私には、未だに意味が分からないんですけど。
顔本のページは、まだ保存してあるけど
誰も書き込んでいないですわ。
もちろん本人もですけど…。(本人が書き込んでいたら大騒ぎですわな。)
今でも覚えているんですけど…。
Hさんは日赤病院で「糖尿病の教育入院」を勧められたんですよね。
ヘモグロビンA1cが10を超えていたそうですから。
もしかすると、教育入院に応じていたら、早死することは無かったかも知れません。
ま、それは結果論。推測であって、絶対ではないですが…。
教育入院ね。
駅前病院でも、それらしき入院患者さんを見たけど…。
とにかく8千歩、歩かされていたなあ…。
退院時に「唐揚げは3つまで。」なんて言われていて…。
唐揚げの大きさはどうなんだろうね??
閑話休題。
Hさんは、ウィンドウズXPを7にバージョンアップする作業をHさんと、もう1人でやっていたんですよ。
下手をしたら土日にも出社していましたからね。
その多忙を理由にして入院は拒否。病院にも行かず、糖尿病薬も3・4ヵ月、飲まなかったんだよな。
再び、病院に行ってから3日ぐらいで高熱ってさあ…。
私には、未だに意味が分からないんですけど。