S社の雇用保険資格取得は、あっさりと終了。

前社の離職票を会社が預かっていたので、雇用保険番号が入手できたからですね。

書類1枚で済みますわ。

ハローワークへ行ったついでに買い物へ回り、さっき、帰ったところです。


薬店で母の紙パンツを補充。

薄い外出用パンツなんですけど、母に「薄くなったって分かる?」と聞いたら…。

「布のパンツでもいい。」と返してきました。

この言葉が「意欲の表れ」なのか「勿体ない思想」から出てきた言葉なのかを見極めないといけませぬ。


母の場合「費用がかかるのが勿体ない。」という意識から来ることが多く…。

「レンタルベッドを返そう。」とか「デイケアを減らそう。」とか…。

前者は費用が掛かることへの不満。後者は「食費がかかるから。」でして…。

畳の上に寝たらどこで食事しますの??

デイケアの件については、どこに居たって食費はかかるわなあ…と。

人間、食わなきゃ死ぬばかりですわ。


今日、薬店で「お客様のランクはレギュラークラスです。」って言われましたけど…。

ランクって、買い物の総額で客を区分しているわけで…。

何か、嫌なんですけどねえ…。

一時、母の入院グッズを買い込んだときは「お客様はゴールドクラスです。」ってさあ…。

それを目出たいとは思わないしな。