私の出した「母の転院先の条件」。

リハビリができる。
視力を守るため眼科があるか、眼科へ行けること。
家から遠くないこと

出てきた候補が…。
前投稿で写真を載せたW病院。
中央病院からは少し遠くなるけどT病院。


まずT病院からは断られます。

理由が「整形外科医が1人しかいないから、自信が無い。」という話でした。

実は、これが大きな矛盾をはらんでいまして…。

実際に転院先となったN病院には整形外科医は居ないんですよね。

要は整形外科医の有無は、最初から条件に入っていなかったことになります。

(私はリハビリ=整形外科だと思っていました。)


W病院は、うちからは数十分かな。

歩くには少しきつい場所にあります。

私が、何故、この病院を避けたかったかというと…。

入院期間が長い人が多いこと。(最初から病院に介護をさせることには抵抗があった。)

それと母の知り合いがいて、母と折り合いが良くないと聞いていたこと。(実際は、後で母の勘違いであって、その人はI病院に長期入院していることが判明しました。)


最終的にはW病院との交渉の前に、急にN病院が浮上しました。

母の主治医になった医師が電話で交渉したとかで…。半強制的に転院させられたのですが…。

その転院が、私を苦しめることになります。