再掲。七夕豆腐。

そうか、昨日は七夕だったんですねえ。


10年前の入院時、7月7日というのは1つ目の区切りでありました。

6月21日の入院から24時間心電図を付けっぱなしだったのを、外したのが7月7日。

心電図端子を3つ付けておくのも…。大きなラジオぐらいの大きさである心電図をぶら下げておくのも…。

私には、大きなストレスでした。

そこから解放されたのは大きな前進に思えたのであります。

実際、心電図は「不整脈の監視」と「心停止の監視」に使われていたので…。

それを外すということは、少なくとも不整脈と心停止は無い…ということになります。

また、シャワーを浴びることが許可されましたしね。(入浴はダメ。)

七夕の夕食は少し豪華で…。ゼリーとかが付いてきたのを覚えているなあ。


七夕さらさら♪

皆さんの願い事が叶いますように…。