下のセブンに行く途中、回覧板を順に従って郵便受に入れる。

人口減wwのため、町内会の組が改組され、世帯数が増えました。

その上で、回覧板の順を決定し、その順番に基づいて持って行け…ということらしいです。


順番的には、組長のIさんの下の家になるんですけど…。

その家は町内会に入っていないんだよなあ。

下のセブンのオーナーのはずが、何でだろうね??

だから、その下の家に持って行くことになります。


上のTおばさんとKさん宅は「回覧板は持って来なくてもいい。」とか。

2人とも、外に出ること自体が難しくなっているためのようです。

町内会費は払うそうですよ。

ホント、高齢社会の縮図になってきたな…。


固定資産税を支払いましたよ。

社会保険労務士の諸会費よりも重要…というわけではないですけど…。

固定資産税は、税金だから五月蠅いんだよな。滞納すると…。

抵当権を設定されたら、登記簿に書かれるしさあ。