昨日でしたか。

駅前病院の前をウォーキング中、点滴スタンドを持って病院の庭ってんですかね。

そこでタバコを吸っている人がいました。

厳密にいえば敷地内なので、禁煙になっているはずなんですけど…。

よく見ると点滴スタンドに点滴袋がぶら下がっていない。

何かな?と思ってよく見ると…。尿袋なんだな、ぶら下がっているのは。

尿道にカテーテル入れられていても、そこまでしてタバコが吸いたいんだなあ。


元タクシー会社の専務は、アルコール障害で入院中に病室で酒を飲んだ…と聞いています。

そりゃあ、医師からは厳禁されていたはずなんですけど。

飲みたかったんでしょうね。


昨日、和食Aでは「日本酒を飲む会」があり…。

男性・女性で1人ずついたチェーンスモーカーがいませんでした。

日本酒を飲むことが出来ても禁煙だから店内では吸えないわけで…。

タバコ吸いにとっては、面白くないんでしょうかね??


まあ、こちらとしては…。

紫煙の無い店は快適そのものなんですけど。