私は元々は日本酒が苦手で…。

岡山時代の前は、ウィスキーとかね。ブランデーなんて洋酒に凝った時期がありました。

「レモンハート」の影響が大きく、物語に紹介されていた酒を片っ端から飲む…なんてこともしていたなあ。

日本酒は、どうも飲みづらくて…。特に燗酒を飲むようになったのはつい最近ですわ。

それでも、あまり量は飲めないですけど。


冷酒を飲めるようになったのは、松江時代で…。

あの町は良い日本料理店があって、そこで冷酒を飲んで…。

「美味しいじゃん。」と思いましてね。

特に「いと賀」さんから「李白酒造」さんに特注した冷酒を貰って飲んだのは美味しかったなあ。(ただ、勝手に上司が持って帰ったりしてさあ。ホント、とんでもない奴だったわ。)


ま、地元でも日本料理店には恵まれまして…。冷酒を飲む機会が増えてきました。

「日本酒を飲む会」も2回目です。

1回目は「浦霞」。

一蔵を飲むin和食A。
一蔵を飲むin和食A。食前酒から。
一蔵を飲むin和食A。純米吟醸から特別純米。
一蔵を飲むin和食A。金目鯛のフリットから菜飯まで。
一蔵を飲むin和食A。飲んだ日本酒。


実際は、もう過去に何回かやっているらしいんですけど…。

私が行き出したのはK社会保険労務士が行き出したからで…。

彼が日本酒好きでねえ…。

まあ、私も楽しんでいますけどね。