まあ元々…。

デイケアが休みの時に弁当を追加で取っていたわけでして…。

夕食のオカズだったんですよねえ。


セブン弁当は野菜が多くて美味しかったんですけど…。

母には合わなかったようです。

「朝と同じで納豆とか大根おろしだけでいいから。弁当は食べたくない。」と言い出したので…。

それでもカロリーを摂らせないとまずいから、M弁当に変えたんですよね。

(カロリーが足りないと自分の体で補償するからたんぱく質を食べたのと同意になる。)


M弁当は野菜も多くて良い…と父の友人のYさんが言われたことも考慮しましたが…。

私が食べてみて味が薄い。

まあ、高齢者用なので仕方がない…と思っていましたが…。

どうも、昨日の夜に「弁当が不味い。」と泣いたとか。

(本気で泣いたのか、夢と混ざったのかは不明。)

もし本気で泣いたのなら、泣くぐらいに合わない弁当を取り続けるのはどうなのか??


ただ、セブン弁当⇒M弁当と来て…。次が不味かったら、もうどうしようもないな…と思います。

口が合う合わないは本人次第ですし。