「再就職手当の雇用日」と「雇用保険の資格取得日」が相違している…という例が2回あって…。

1件目は事務担当さんが言うことを聞いてくれたんだけど2件目は社長が強硬でして…。

最後はハローワークと話をして解決したんだよなあ…。

それから再就職手当絡みの事例では、「再就職手当支給申請書」を確認するようにしました。

今日も、その会社の報告待ちですわ。

さっき「再就職手当支給申請書」を確認できましたがハローワークが遠いので明日回しになります。

こういうときに「電子申請」にすればいいのかな…と思うんですけど。

どうも、電子申請って信用できないんですよねえ。

電子認証が宝の持ち腐れww


叔父の固定電話が無くなった件。

事務所の固定電話は残したんですって。

父に「電話番号を聞いておいて。」と言ったんですけど…。

「携帯に電話すればいい。」って…。今朝は「仕事の邪魔になったらいけないから(叔母が出るであろう)固定に電話する。」て言ってたじゃないか。

何か矛盾しとる。

3月4日に亡くなった叔父の四十九日らしいんですけど…。

「礼服を着ないように話を合せたら。」と言っていたのが「礼服着用になった。」って…。

高齢者がキツイ服を着てどうするんだかさ。