少しずつ母が環境に慣れてきまして。デイケアにも慣れてきた時期ですね。
姉の帰省ぐらいかな…。特別な行事は…。
入れ歯は、4月にずれ込み…。キザミ食からの卒業はできず。
この頃、紙パンツからも卒業という話が…。何か、あーだこーだになって、未だに紙パンツ使用中。
(まあ、昔みたいにモコモコしたオムツではなく、本当にパンツですから。問題は少ないけど…。)
「リハビリテーションマネジメント加算Ⅱ」のために「リハビリ会議」が月1開催になったのも3月からですね。
最初は抵抗があったなあ…。
何で施設側の利益のために私が出席しなければならないのか。
3月から連続で6月間。この「リハビリ会議」は開催されます。(それ以降は3月に1回になっています。)
2月の項で書き忘れたんですけど…。
N病院から紹介状を貰ったのですが、それがY内科宛でして…。
母が入院する前には、O医院(腎臓医)へ転院で話が付いていたのを、母のケガでダメになった経緯があり…。
またY内科からO医院への転院を進めるか。それとも新しくなった駅前病院の「透析外科医」へ転院するかの選択だったんですけど。
Y内科院長と話して駅前病院へ紹介して貰ったのが2月ですね。
このことで、腎臓医に診てもらう…ということになったこともですが…。
長く診ていただいていた…というよりも長すぎたY医院との縁が切れました。
姉の帰省ぐらいかな…。特別な行事は…。
入れ歯は、4月にずれ込み…。キザミ食からの卒業はできず。
この頃、紙パンツからも卒業という話が…。何か、あーだこーだになって、未だに紙パンツ使用中。
(まあ、昔みたいにモコモコしたオムツではなく、本当にパンツですから。問題は少ないけど…。)
「リハビリテーションマネジメント加算Ⅱ」のために「リハビリ会議」が月1開催になったのも3月からですね。
最初は抵抗があったなあ…。
何で施設側の利益のために私が出席しなければならないのか。
3月から連続で6月間。この「リハビリ会議」は開催されます。(それ以降は3月に1回になっています。)
2月の項で書き忘れたんですけど…。
N病院から紹介状を貰ったのですが、それがY内科宛でして…。
母が入院する前には、O医院(腎臓医)へ転院で話が付いていたのを、母のケガでダメになった経緯があり…。
またY内科からO医院への転院を進めるか。それとも新しくなった駅前病院の「透析外科医」へ転院するかの選択だったんですけど。
Y内科院長と話して駅前病院へ紹介して貰ったのが2月ですね。
このことで、腎臓医に診てもらう…ということになったこともですが…。
長く診ていただいていた…というよりも長すぎたY医院との縁が切れました。